AとBの2人の木こりが居ました。
1人の木こりAは毎日斧で8時間木を切り薪を作り生活していました。
ある日もう1人の木こりBが
「遊びに行こうぜ!」
と誘って来ました。
が、当然もう1人のAは断ります。
毎日8時間働いてて忙しいから
「そんなの無理に決まってるだろ!お前も遊んでばかりいないで働けよ!」
と言います。
それに対して、
誘って来た木こりBはこう言います。
「俺はチェンソーを使ってるから1時間で仕事が終わるからそれから遊んでるんだよ!!
チェンソーの使い方は一日あったら分かるから学びに行けよ!」
でも、
木こりAは、
「毎日8時間働いててそんな時間作れないし」
B:「だからだよ!!一日使う事でチェンソーを理解出来たら、それからの仕事量が減るし自分の時間をコントロールできるようになるんだよ」
ーーーーーーーーーーーーーーー
時間を作ってでも
『学んだ方が良いこと』
は理解していただけたでしょうか?
あなたは
木こりAのようにならないでくださいね^_^
